クライアント:大手メディアIT戦略策定支援
会計・人事領域におけるBPRとパッケージ導入により、開局以来連綿と続けられてきた業務手続きの抜本改革による業務の効率化・省力化を目指した。現状業務課題を洗い出し、解決のための新業務モデル作成と、実現のためのIT戦略マップを策定。
会計・人事領域におけるBPRとパッケージ導入により、開局以来連綿と続けられてきた業務手続きの抜本改革による業務の効率化・省力化を目指した。現状業務課題を洗い出し、解決のための新業務モデル作成と、実現のためのIT戦略マップを策定。
経理全般業務の効率化に向けた業務改革とそれを実現するためのシステム機能の向上を目指した。
現地調査による情報収集、課題の抽出を行い、業務改革施策の策定と、新業務をサポートするシステムの改善ポイントをまとめ、目標達成のための構想を策定。
販売物流領域のシステム再構築プロジェクトにおいて、プロジェクトが遅延を重ね、さらにシステムテストが全く進まない状況にあった。当プロジェクトにおいて、プロジェクト評価及び経営トップへの報告を実施。その後、訴訟に発展したため、継続して対応支援を実施。
システム不具合が一向に解決しないシステム構築プロジェクトの継続性判断をするための評価を実施。
その後継続して、トラブルプロジェクトの収束に向けた支援を実施。
年間のIT投資計画に対して実際に投資される実施率は低く、経営層はIT投資が抑制されている事による事業への影響を懸念。現行分析よりIT投資実施の適正化を図るとともに経営層を交えたIT投資計画、実施に関する会議体を設置しITガバナンスの強化を実施。
IT投資の承認手続き、システム構築中案件の報告手続きが不十分であり、今後増加するIT投資に向けたITガバナンスの強化を目指す。新規IT投資の申請・承認フローと規程作成、また投資実行時の事前・実行中・稼働後の報告内容とルールの設計を実施。
親会社の事業計画に基づく情報システムの刷新を前に、IT子会社の実力を評価するように経営層より指示があり、第三者として参画。総合的な評価報告をするとともに不足スキルの充足計画を立案。
機能子会社として分社したのち外販ビジネスも手掛けるが、品質と収益性の問題からIT子会社としての位置づけを再検討。ビジネスモデルに沿った人財像の定義、キャリアプランの策定からリソースの再配置、採用方針の決定までを支援。
IT人材の適正化を図るための評価と施策を検討。IT子会社が担う役割を再定義することで組織改革を実施し、社員と外部リソースの役割を定義することで社員のミッション及び外部リソース活用方法の明確化を支援。
東日本大震災をきっかけに内部でBCP策定に取り組むが、一部の情報システムに関する計画に留まり経営層が納得できるものでなかった。想定事故(災害)、継続業務と業務量、その業務に関連する情報システム資産の定義を行いBCPの策定を指導。
災害時の初動対応後に事業継続対応要員が明確な判断基準を基に迅速かつ的確な対応ができる体制を構築するために参画。現状課題の洗い出し、災害対策本部・BCP対応チーム・部署の役割・権限の明確化、事業再開判断基準・マニュアルの策定、訓練での事業継続体制検証の支援を実施。
情報セキュリティマネジメントシステムの未確立によりセキュリティ水準が低いため、政府統一基準によるベースラインアプローチ、リスクアプローチの情報システム監査を実施。セキュリティ水準を向上させるための職員への教育や自己点検・監査計画を含む対策推進計画の策定、外部委託先や機器の選定基準などのセキュリティ要件策定を助言。